知多市T様邸塗装工事始まりました!
こんにちは!プロタイムズ知多中央店です。寒くなりましたね(^_^;)お鍋の季節になりました。どんな鍋がお好きですか?私は最近、はまっているのがもつ鍋です。
知多市T様邸 塗装工事がはじまりました。高圧洗浄をかけて、シーリングの打ち直しをしてます。
11月にしては、寒いのかなぁ?と、思いますが、今日は、日差しもあり暖かく感じます。もうすぐ12月です。風邪などひかぬようあたたかくしてください(^’^)
常滑市M様邸に行ってきました!
こんにちは!いかがおすごしですか? 今日は雨も上がりましたね(^^)スッキリはしてませんが…(^_^;)月曜日にくる台風に備えてお家のまわりを探索して飛ばされそうなものなどないか見てみました。以前、バケツが風で飛ばされなくなったことがありましたので…そうゆう経験ありませんか?「私もある!」と、もし同じような経験されたかたいましたら、ご投稿ください!仲間になって下さい(^_^)/
常滑市M様邸に行ってきました!
下塗りをしています。
下塗りが終わると中塗りです。下の写真のクリーム色に塗られているところが中塗りの色で、この色が新しい外壁の色になります。
出来上がりが楽しみです。
雨が多い1週間ですので、雨漏りなどご心配事があればいつでもご相談ください。失敗しない外壁塗装のために(*^^)v
最新の施工物件!
こんにちは!急に肌寒くなり天候もスッキリしないお天気が続いていますが、風邪などひかないよう暖かくしてますか? 我が家は、衣替えもすみました!(^^)! さて、今日は、武豊・知多・常滑からの施工開始物件をご紹介します。
1件目は 知多市のT様邸です。
足場を組み立て、高圧洗浄、養生シートをはりシーリング、下塗りへと作業工程は進んでいきます。
2件目は 常滑市のM様邸です。
M様邸は、シーリングもして下塗りが始まりました。下塗り材にはシーラーという下塗り材とフィーラーという下塗り材がありますがM様邸は、細かいクラックなどの隙間を埋めたり、中塗りや上塗りの塗料が余分に吸い込まれすぎないように膜を張る効果のあるフィーラーを使用しています。
下塗り材は、別名「下地強化剤」とも言われ、外壁素材との吸着力を高めて耐性の高い塗膜を作り、中塗り、上塗りの塗膜をシッカリと定着させる役目をします。とても大切な作業工程になります。
3件目は 武豊町T様邸です。
T様邸は、ほぼ完工にむかっております。
季節の変わり目特有の、秋雨前線の停滞もあり、工期の延期が気になります(^_^;)
- スタッフの気まぐれブログのカテゴリー